【スキンケアへ注力したキッカケ】
スキンケアは赤ちゃんからお年寄りまで
全ての年代のテーマ
先進諸国と同様に「薬剤師がスキンケアに関わる未来」めざし
江黒 薬剤師は調剤部門に常勤が3人とスキンケア部門の私たち2人、医療事務が1人います。駅前ですので地域に根差し、面で処方箋を応需しています。店舗自体は以前からありましたが、2020年5月、スキンケア部門併設を前提に、店内を全面リニューアルし、7月からの準備期間を経て、11月にオープンしました。スキンケア部門には、週2日間管理栄養士も勤務しています。
江黒 日本では皮膚トラブルの際に病院を受診して解決することが殆どです。薬剤師は医薬品から化粧品まで幅広く取り扱うことができ、相談応需もできる存在ですが、現実にはそれほど認知されていません。そこで会社として「スキンケア」に力を入れることとなりました。また、スキンケアが全ての年代に関わるテーマだということから、希望者を募り、2018年10月にスキンケアチームが発足しました。 私も会社の方針に共感し「薬剤師が何でも気軽に相談できる存在だということを、地域の方々にアピールしたい」と考えチームに参加しました。
北山 私は発足後の入社ですが、学生時代からスキンケアに興味があり、スキンケアマイスター、コスメマイスターの資格をとっていました。 通常、患者様はご自身でスキンケアをしていますが、その適切な方法と商品選びに薬剤師が関われば、薬剤師全体の職能も、私自身の幅も広がると考え、入社と同時にチームに参加しました。
江黒 チームは男性も含めて現在は10人ほどです。月に1回、全員が集まりアドバイザーの皮膚科医師、アロマセラピーの先生方の指導の下、皮膚構造や経皮吸収など基礎的研修のほか、症例検討会も行っていました。皮膚科の先生から出題された模擬症例に対する対応策を、それぞれ提出、採点していただき、メンバーの資質維持・向上を図ってきました。現在は新型コロナの影響もあり、オンライン研修を模索中です。
【薬局・薬剤師ならではのスキンケアサポート】
相談者の生活に入り込んだ、根本的な解決を目指す長期的サポート
◆「スキンケア×薬局」で新たに生まれる価値とは 特定ブランドに偏らない薬剤師ならではのセレクト