薬剤師取材

全国各地の薬局の健康フェア開催事例②: 「血管年齢」「HbA1C」測定など病気になる前に健康状態を把握

桶川ロイヤル薬局 薬局長 阿部祐美先生

  • この記事をシェアする
  • この記事をツイートする
  • LINEでこの記事を送る

お話を伺った桶川ロイヤル薬局 薬局長 阿部祐美先生
(2017年5月取材)

総合病院の門前薬局として地域の方々の信頼を集める

健康情報拠点として認知され、地域のかかりつけ薬局としての役割を担うことへと繋げるために有用な「健康フェア」。それぞれの地域、また薬局そのものの特性などにより、さまざまな取り組みが行われています。
スタッフ全員で健康フェアに取り組み、そのことが意識改善へと繋がっているという、埼玉県桶川市にある桶川ロイヤル薬局の阿部先生にお話しを伺いました。

健康フェアで患者さんや地域の方の健康に貢献できる薬局を

桶川ロイヤル薬局では、どのような理由から健康フェアを始められたのでしょうか?

日頃ご利用いただいている患者さんへの感謝の気持ちとして、普段できないことをご提供したいと思って始めました。患者さんだけでなく処方箋のない方にもご来局いただき、地域の健康に貢献できる開かれた薬局を目指しています。当薬局は総合病院の正面に位置する門前薬局で、常勤の薬剤師が11名在籍しており、管理栄養士が月2回派遣されています。病院に小児科がないこともあり中高年の患者さんがメインですが、今後は子育て世代のようにご自分の健康ケアが後回しになりがちな方々のサポートもしていきたいと考えています。ですから、今回はファミリーマンションを中心にポスティングを行いました。スタッフ全員で手分けをし、チラシづくりやポスティングの担当エリアを分担したり・・・在宅の際にもチラシを配ったりしましたね。

「血管年齢」「HbA1C」などの測定や講演を実施。病気になる前から健康状態を把握していただく契機とするために

健康フェアの準備やテーマの設定はどのように行っているのでしょうか?

  • この記事をシェアする
  • この記事をツイートする
  • LINEでこの記事を送る

その他の「薬剤師取材」

この記事を読んだ方におすすめの記事

ページトップへ戻る