薬剤師取材

「女性」の健康サポート薬局とは 〜鹿児島県の取組み②〜

鹿児島県「女性健康サポート薬局」あすなろ薬局 岩下弘美先生

  • この記事をシェアする
  • この記事をツイートする
  • LINEでこの記事を送る
お話しを伺った岩下弘美先生。(2017年1月取材)

鹿児島県から「女性の健康サポート薬局」の指定を受けた『あすなろ薬局』は、県内で唯一、日本女性医学学会認定、女性ヘルスケア専門薬剤師、更年期と加齢のヘルスケア学会認定、シニアメノポーズカウンセラーが相談に応じています。具体的にどんな配慮がなされているのかを、薬剤師の岩下弘美先生にお聞きしました。

ニーズに見合った医療の推進とは?

例えば、若い女性が市販のロキソニンSを購入しに来られた場合、「どこが痛みますか? 頭痛ですか?」など薬を服用する目的を聞きます。月経痛があまりひどい場合は子宮内膜症の可能性も有り得るので、注意が必要なんですね。放っておけば、不妊症に至るケースも少なくはありませんから。どうしても若い女性は婦人科に行く事を恥じらって敬遠してしまいがちですが、とりあえず診察に行ってみて、がんの早期発見となった事例も結構、あるんです。ですから、声かけは常にするようにしています。妊娠中や授乳中の方が飲む薬や、更年期治療でお医者様から勧められたホルモン補充療法(HRT)のお薬についても詳しく説明します。

安心して個人情報を相談できる窓口とは?

プライバシーに関わる内容など、ほかの人に聞かれたくないご相談は予約をしていただければ、別室でじっくり伺います。この、“とにかく聴く”ということが、薬剤師の仕事で大切なことなんですよ。とくに更年期の患者さんは相談時間が長いので、対応しきれない病院や薬局も多いんですが、患者さんにしてみれば“吐き出したい”という思いが強いわけで、相談後“すっきりしました”と元気に帰られる方も多いです。一方、家事、育児、仕事に追われているお母さんがたや若い人はスマホ検索の情報を信じてしまうようですが、正しい情報もあれば、誤った情報もあるというのがネットの世界なので…。心配事があったら相談してほしいと思います。

女性のライフステージに合わせた指導とは?

  • この記事をシェアする
  • この記事をツイートする
  • LINEでこの記事を送る
アスヤクLABOの仲間になりませんか?

ご登録いただくと、すべてのコンテンツの閲覧・座談会の参加ができるほか、最新情報をメルマガでお届けします。

アスヤクIDに登録する

その他の「薬剤師取材」

この記事を読んだ方におすすめの記事

ページトップへ戻る