薬剤師取材

患者背景を理解する薬剤師の取り組み

神奈川県 徳永薬局鴨居在宅センター 松田和也先生

  • この記事をシェアする
  • この記事をツイートする
  • LINEでこの記事を送る
神奈川県の徳永薬局鴨居在宅センターで管理薬剤師・在宅薬剤師として勤務する松田先生。病院薬剤師を3年半務めた後、一人一人の患者さんに向き合いたいという想いから在宅薬剤師としてのキャリアをスタートさせた。現在は“患者さんのこだわりを知ること”をモットーに、在宅薬剤師だからこそ貢献できる役割を意識し、日々患者さんと向き合う日々を過ごしている。

一人一人と真摯に向き合うために、在宅薬剤師というキャリアを選択

目標とする薬剤師像が明確になったのは、病院薬剤師として働いていた頃の経験が大きいと思います。私が勤めていた病棟では、がんの患者さんが多く、抗がん剤の投与が治療方法の大半を占めていました。そのような中で、本人の意志やご家族の考えを汲み取り、抗がん剤による治療ではなく、いかにして本人がやりたいことを尊重できるかという治療に切り替わったことがありました。その時、患者さん一人一人の経緯や意志を尊重する薬剤師でありたいという自らの方針に気付き、それを実現しやすい環境を考えた末に在宅薬剤師としての道を選択するに至りました。そういった考えは現在も変わっておらず、在宅という選択をされた患者さんの経緯を理解するよう意識しています。通院を続けることが難しかったのか、あるいは病院や薬が合わなかったのか。患者さんそれぞれが抱えている背景を理解し、そのうえで本人の意思を尊重できる方法を提案できるよう心掛けています。

  • この記事をシェアする
  • この記事をツイートする
  • LINEでこの記事を送る
アスヤクLABOの仲間になりませんか?

ご登録いただくと、すべてのコンテンツの閲覧・座談会の参加ができるほか、最新情報をメルマガでお届けします。

アスヤクIDに登録する

その他の「薬剤師取材」

この記事を読んだ方におすすめの記事

ページトップへ戻る