【pick up】健サポ薬局は「健康増進支援薬局」になり認定制度へ

  • この記事をシェアする
  • この記事をツイートする
  • LINEでこの記事を送る

【Pick up1】
四方山話

様々な薬局の経営層の方とお話させていただくと、それぞれ特色のある面白い取り組みをされているな~、と思います。
行政との取り組みを推進したり、
人財こそ全てだ、と機械化と真逆の方向に行ったり、
調剤報酬はもうだめだ、と新たなビジネスを展開したり、
はては経営者みずからインフルエンサーを目指したり。。。

何度も言われて耳にタコができているかもしれませんが、いまこの業界は過渡期を迎えています。主にチェーンへ厳しくしてきた調剤報酬改定は、結果的に小規模薬局への締め付けになりつつあります。もはや調剤報酬だけで食べていけなくなる未来はすぐそこまで来ていて、それを敏感に感じた薬局さんが生き残りをかけ先のような取り組みを進めているのだと思います。
もちろん個人でも出来る事があるでしょうし、悩んでいるならまずは始めてみるのが大事なんじゃないかなと思っています。種をまいて芽が出るかどうかはわかりませんが、そもそも種をまかないと何も始まりません。

…説教くさくなってしまいました。
なんでこんな話になったかというと、最近よく「今後のライフプランは」と聞かれる事が多くて、改めて人生について考えてみたからです(汗)。
若い時は「ガンガンいこうぜ」で良いと思いますが、人生の折り返し地点となり定年退職という言葉もチラついてくると(65歳で定年退職しても後15年くらいあるんですよね。人生100年時代なら何と35年!)、何して過ごそうか、と思い始めたわけです(ジジくさくてすみません)。
自分の得意とするもの、本当に好きなものってなんだろか、って考えるだけでも人生を豊かにするヒントになるのではないでしょうか。なんちゃって。

【Pick up2】
健サポ薬局は「健康増進支援薬局」になり認定制度へ

  • この記事をシェアする
  • この記事をツイートする
  • LINEでこの記事を送る
アスヤクLABOの仲間になりませんか?

ご登録いただくと、すべてのコンテンツの閲覧・座談会の参加ができるほか、最新情報をメルマガでお届けします。

アスヤクIDに登録する

この記事を読んだ方におすすめの記事

ページトップへ戻る