
【Pick up1】
四方山話
「理想と現実」の意味については、ここで述べるまでもありませんよね。
理想を持って入社したら、現実はそれとはかけ離れていた…というのは、よく聞く話です。
でも実際そうなったら、皆さんはどうされますか?
私は3つの方法があると思っています。
1、現実を理想に近づける
2、現実に合わせて理想を変える
3、辞める
1は、現実の問題を解決していって自分の理想とするものに近づけていこう!というポジティブな解決法です。多くの場合、多大な労力と時間が発生しますが、それが成った暁には非常に大きな達成感が得られるでしょう。
2は、現実を見つめ直して(または自分の考えを改めて)「それもええやん」と理想を変える方法です。かなり柔軟性が高く、これまたポジティブな解決法です。
…まあ実際には1と2はかなり混ざり合っているので、どちらか一方!というわけではないと思いますが、いずれにせよ“前向きな考え方”なんですよね。
(3辞めるというのも、実はポジティブな方法です。だって退職・転職という労力を使ってまで自分の理想を追い求めようとするのですから、前向きな解決方法と言えるでしょう)
というわけで結論。
いずれの解決方法もすべて前向き、ポジティブです。胸を張っていきましょう。