コラム記事

続・電子処方箋がやってくる!いよいよ目前に迫った運用開始に向けてポイントをチェック!!

2023年1月に運用開始される電子処方箋。少しずつ具体的な機能が明らかになってきています。
今回の薬トレでは電子処方箋について、現段階で明らかになっている部分について整理してみたいと思います。

トレンドを早読み!

電子処方箋は従来の紙の処方箋の代わりに、電子処方箋管理サービス上に保存された処方データを用いて調剤を行うシステムです。単純なペーパーレスではなく、病医院・患者・薬局が電子処方箋管理サービスを介してお互いの情報を共有することが可能となっており、医療DXにつながるシステムとなっています。2023年1月から運用が開始されますが、紙の処方箋と電子処方箋が混在することになります。それぞれの受付の流れ等を理解し、薬局での具体的な対応を準備しておくことが大切です。もちろん、電子処方箋管理サービスの導入に向けてのシステムの準備も必要となっています。今回は電子処方箋の仕組みや特徴から、運用開始後の具体的な業務の流れ、システム導入に必要な準備まで、電子処方箋に関する内容を徹底解説したいと思います!

1、電子処方箋ってどんなもの?

この章のPOINT

電子処方箋とはどういうものなのか?物理的な形を持たない電子処方箋の仕組みを説明するとともに、発行・受付・調剤後の保管方法について解説します。
・電子処方箋管理サービスはオンライン資格確認等システムを利用したシステム
・電子処方箋管理サービス上のサーバーに処方データが保存される
・サーバー上の処方データを介して情報が共有される

電子処方箋の仕組み

電子処方箋はその名前の通り「電子的に記録された」処方箋です。
従来の紙の処方箋とは異なり、処方箋の形を持たず、データとして発行される処方箋です。
電子処方箋は物理的な形を持たないため実際に手にするものではなく、データとして「電子処方箋管理サービス」のサーバー上に保管されるものです。
処方箋の発行、薬局での受付、調剤済の記録・保管の全てが「電子処方箋管理サービス」を通じて行われます。

※「電子処方箋管理サービス」は「オンライン資格確認等システム」を介したシステムとなっているので、電子処方箋管理サービスを利用するには「オンライン資格確認等システム」の導入が必須となっています。

厚⽣労働省-そうだったのか、電⼦処⽅箋(令和4年7⽉25⽇)

電子処方箋の発行から薬局保管

処方箋発行から調剤完了までの流れを簡単に整理してみます。

1、電子処方箋の発行

医師は診察に基づき処方内容を決定します。
その処方内容をオンライン資格確認等システムを介して送信することで、電子処方箋管理サービスのサーバー上に電子処方箋が発行されます。

ページトップへ戻る